REASON FOR JOINING THE COMPANY JetBに入社したきっかけは?
私は福井の出身で、結婚式場やペット専門の葬儀屋で働き、足掛け10年ほど冠婚葬祭のサービス業に携わってきました。デザインやアートが好きで、美大を目指したこともあり、ずっと趣味で続けていました。今後の自身のキャリアを考えて、本格的にデザインの勉強をしようと決め、上京して働きながら、夜間の専門学校に通いました。
カリキュラムの中にWebデザインの授業があり、将来性を考えてWebデザイナーを志し、本格的な転職活動をスタートさせました。専門学校で学んだとはいえ、業界未経験での転職。経験がなくても採用してくれるWeb制作会社にアプローチして、JetBに入社しました。
WORK CONTENT OF YOUR POSITION JetBではどんな仕事をしている?
デザインに興味があることを面接で伝えましたが、Web制作の流れを知る意味もあって、ディレクション業務からはじめました。お客様がどんなビジネスをしているのか、そして求めているWebサイトの形を知るのは、デザインするうえで大切です。ディレクションしながら、反響がアップしたり問い合わせ件数が増えたりするなど、結果を出すデザインについて学んでいます。
入社して半年が過ぎたあたりから、少しずつデザインの仕事も手伝うようになりました。WordPressをベースにしたCMSでWebサイトを制作しているため、テンプレートに則ったデザインが基本のデザインワークですが、ある程度の制約の中でどのような表現ができるかという部分にセンスやスキルが問われます。

WORKING ATMOSPHERE JetBはどんな会社?
肩肘張っていない、リラックスした会社ですね。よく、Web制作会社では営業と制作のロジックが違うから対立しがちだと聞きますが、JetBでは互いに相談し合って仕事を進めています。社員のアイデアや意見を取り入れてくれる会社でもあります。
コアバリューで掲げている「三方よし」が私の価値観と合っているのもうれしい部分です。結婚式場で働いていたころから、目の前にいる人を喜ばせるのが好きな性格で、Web制作でもお客様満足を追求できるのは、働き甲斐があります。

IMPORTANT THINGS IN YOUR JOB 仕事をするうえで大切にしていることは?
Webサイトをデザインするうえで、カッコよさよりも、伝わりやすさ、わかりやすさを重視しています。アート好きですが、自分自身は何かを発信したいタイプではなく、お客様のカラーを生かしたデザインを心掛けています。デザインはツールだと考えています。だから、ディレクションも手掛けて、会社の雰囲気を掴んだほうが、デザインもやりやすいですね。
ATTITUDE WHEN WORKING AS A TEAM チームで仕事をするときの心構えは?
チームのメンバーが互いに要望をくみ取って、それを組織に反映させ、みんなが働きやすい環境をにするのが何よりも大切だと思っています。
制作部では、各自能動的に自走して動いていく体制をとっています。例えば、お客様からメールでいただいた質問も、返せる人が率先して返して行きます。担当制だと、その人の仕事が詰まっている時はなかなかすぐにレスポンスができないですが、チーム制だとフレキシブルにスピード感を持った対応ができます。
そのような、全員が自走しているチーム組織を強化していく一翼を担っていきたいです。
相模 香代子 プロフィール
未経験で入社し、現在ではデザインもディレクションもこなすバイプレーヤー。肩書きはWebディレクター兼デザイナー。休みに日は、アート鑑賞に充てることが多い。大の動物好きで、大型犬と暮らすのが今の夢。歌が上手くカラオケで「天城越え」を歌わせたら右に出るものがいないとの噂がある。
